ローディング

Loading0%

102点獲得のご報告をいただきました! その1

ウェブトフル受講生のIさんから102点獲得のご報告をいただきました!

いただいた内容が詳細に渡るため(これまでいただいた中で最も長いと思われます)、今回は私からのコメントは一切なしで、掲載させていただきます。

Iさんからのご報告に対する私からのコメントは「その2」という形で、次回に書きます。

以下のご報告から、IさんのTOEFL目標スコア獲得への情熱と執念、そして緻密な戦略を感じるはずです。

Iさんの大幅なスコアアップの達成に刺激を受け、今後の取り組みの励みとしてください!

Iさん、かなりの時間を取って書き上げられたと推測します。

改めて心より感謝申し上げます。

 

————————————————————————————————————

 

葛山先生

 

お世話になっております。

 

1/12に受けたTOEFLで初めて目標スコアである100点を超える、102点を獲得することができました!約7ヶ月という短期間で目標のスコアが取得できたのも、WEB TOEFLに助けて頂いたおかげです。何度も学習のアドバイスを頂き、ありがとうございました。下記、超長文で恐縮ですが、下記の通りご報告させて頂きます。

 

私は純ドメで海外経験は3ヶ月程度の海外出張程度。入社後、英会話学校への通学や、TOEICの自己学習を行う等、英語はできないなりに興味を持っていました。TOEICは3年程度かけて、当初の550点から910点(R440, L470)まで上げた経緯があります。従って、ベースの力は多少あったと思いますが、TOEFLの実力は60-70点程度でした。

 

2013年の6月に社内選考に通り、学習を開始しました。私はMBAではなく、MSの理系コース志望でしたので、スコアの目標は100点としました。リスニングに弱みがあったので、それ以外でしっかり点数をとるように、目標スコアをR28, L22, S22, W28としました。結果論ですが、TOEFLは効果的な学習を継続すれば、着実にスコアが上がる試験だと思います。下記スコア推移を見ると、8/17や11/9など、Lがたまたまいい点の時を除くと、階段状にスコアが伸びています。ただ、RとLは選択問題であること、SとWは評価者に左右されることから、目標スコアの取得には、数をこなすことは必須だと思います。セクション別ベストスコアの合計が初めて100点を超えたのが11/24、その後4回目のテストで目標以上のスコアが3つ揃い、幸運にもTotal100点を超えることができました。

 

日付 Total R L S W 会場
2013.6.8 58 18 10 10 20 神保町
2013.6.30 68 20 11 17 20 茅場町
2013.7.14 76 24 14 17 21 お茶の水
2013.7.21 76 24 13 19 20 秋葉原
2013.8.17 86 26 22 17 21 お茶の水
2013.9.1 79 21 19 18 21 茅場町
2013.9.14 83 24 19 17 23 茅場町
2013.9.28 84 25 20 18 21 茅場町
2013.10.12 85 25 15 20 25 Temple5
2013.10.27 87 25 20 18 24 Temple3
2013.11.9 95 26 26 19 24 茅場町
2013.11.24 93 29 21 15 28 Temple3
2013.12.7 96 28 19 22 27 茅場町
2013.12.21 96 29 20 23 24 茅場町
2014.1.12 102 28 24 20 30 Temple3
目標スコア 100 28 22 22 28

赤字は目標スコア以上

 

<Reading>

リスニングが足を引っ張ることがわかっていたため、リーディングを得点源にすべく28点を目標スコアとしました。Web TOEFL deltaコースを6,7,8月の3ヶ月かけて修了し、同時にWEB TOEFL以外でも並行して単語の学習を進めたところ、25点前後で安定するようになりました。9月以降はOG(WEB TOEFL)、Official TOEFL tests、TPOを中心に問題演習・復習を継続していたところ、突如29点を取得でき、その後は28-29点で安定しました。問題は1,2回復習しました。また、単語力は3800のレベル3程度で十分に思います。レベル4の代わりに、科学ドリルを一通りやりました。

 

使用教材

問題演習:Delta、OG、Official TOEFL tests with audio、TPO

単語:3800 (レベル3まで)、科学ドリル

 

下記は個人的趣味で、自分の弱みや演習量を把握するために作成しました。合計39題(OG15, Official TOEFL tests15, TPO9)、576問実施しましたが、しっかり復習すればこれくらいで十分かと思います。

 

 

内一 単語 代名 内不 言換 意図 推論 挿入 要約 合計
問題数 148 148 10 38 33 46 28 39 86 576
正答数 131 138 8 33 26 37 19 32 64 488
正解率 89% 93% 80% 87% 79% 80% 68% 82% 74% 85%

全て点数ベース

 

私がこなした問題集は概ねが過去問だと思いますので、葛山先生がおっしゃっていた通り、内容一致・単語問題は非常に重要だということがわかります。また、推論・まとめ問題の正答率が低いです。これは、推論問題は文章内に間接的にかかれていること、まとめ問題は検索語で場所探しをしている時間が無いため、他よりも難易度が高いと言えると思います。最終的に28-29点が安定的にとれるようになっても、推論・まとめ問題は間違えることが多かったように思います。それら以外の問題はあまり間違えなくなり、45問中40問前後は正解できていました。

 

<Listening>

私は10点からのスタートでしたので、22点を目標スコアとしました。RとLの差が大きく、英語のスピードに付いて行けていない典型的な日本人タイプでしたので、スクリプトリピーティングが最も効果があったように思います。20点後半を狙いに行くのであれば、復唱までしっかりやるべきだと思います。そこまでは到達できませんでした。

 

Web TOEFL deltaコースを6, 7月の2ヶ月かけ、時間をかけてしっかりやりました。ただし、何度復習しても1問1問完全にはならず、「表現が聞き取れ、意味がわかる」ようにはなりませんでした。80%程度の理解度でしょうか。当初は1問に4〜5時間かかることもザラでした。同じ問題ばかりやりすぎてもいけないので、時間をかけてできない問題はどんどん飛ばすようにしました。8, 9月はOGコースを受講し、10月以降はOfficial TOEFL testsを実施しました。最終的な平均的なスコアは20点程度でした。メモをとりすぎていたことも伸び悩みの原因かもしれません。24点と26点はたまたまだと思います。

 

使用教材

問題演習:Delta、OG、Official TOEFL tests with audio、TPO

 

<Speaking>

目標スコアを22点としました。〇〇の塾とWEB TOEFLを併用しました。WEB TOEFLは内容が私には若干難しく、あまり実施しませんでしたが、Sで高得点を狙う人はしっかり時間をかけて受講・練習されると良いと思います。私はスピーキングの対策に100時間程度かけ、20点も一度取得した後に受けた11/24のテストで、最低の15点(除く初回)を取得しました。これでかなりショックを受け、本番で少しテンションを上げて声を大きくし、トーンを上げたところ、次のテストでは22点、その次で23点になりました。私のように声が小さかったり、低かったり、ボソボソしゃべっている受験者は多いので、対策をしているのにも関わらず10点後半で停滞している方は、本番での話し方を見直してみると改善するかもしれません。また、その15点についてはリスコアを申請しましたが、プロセスを含めて面白い結果になりましたので、別に報告させて頂きます。

 

<Writing>

初回から20点とれていたことから、アグレッシブに目標スコアを28点としました。Integrated、Independent共に4dayコースを9月頃から受講し、非常に役に立ちました。Integratedはとにかくテンプレートを暗記し、問題演習をWEB TOEFLで10問程度こなし、テスト前に復習しました。私のリスニング力ではFairとGoodを行ったり来たりでしたが、ライティングのテクニックという意味では、WEB TOEFLのみで対応は十分です。

 

IndependentはIntegratedに増して役に立ちました。問題演習をWEB TOEFLで15問程度こなし、何度も復習しました。30分で書いて提出するよりは、自分でしっかり時間を書けて400-450字程度のエッセイを作成し、校正してもらったものをある程度暗記しました。WEB TOEFL添削の評価は大体4 (strong)でした。本番で安定的に5をとりに行くには表現に改善の余地あり、との評価でしたが、語数をしっかり書けば満点の5も取れるようです。本番では、2トピック300文字+テンプレート150文字、トータル450文字を意識して取り組みました。トピックの少なくとも片方は暗記したネタをベースに書くことができ、10月以降は安定的にGoodをとることができました。最後の30点は本当にラッキーです。

 

<総合>

留学の準備期間が半年程度と、社費留学の中でも比較的タイトなスケジュールでしたが、WEB TOEFLのDeltaコース・OGコースは非常に効率的でした。葛山先生の解説・単語リスト・Q&Aは短期間でスコアを上げたい日本人留学生に最適だと思います。また、コスパも他の対策に比べて、抜群だと思います。

 

また、学生時代のGPAに相当問題があったため、TOEFLのスコアには妥協できませんでした。効率的な学習に加えて絶対的な時間の確保が不可欠でした。フルで仕事をやりながらでは不可能と感じたため、会社の上席に事情を把握してもらった上で、早く帰らせてもらう、業務中も時間があるときは学習する、等の相当の配慮を頂き、学習時間を確保しました。効率的な学習と絶対的な学習時間の確保、この2点が揃っていなければ、短期間でのこの結果は実現できなかったと思います。ご協力頂いた方々には感謝してもしきれません。

 

この半年間は本当に英語漬けで、忙しくも充実していました。終わってみれば順調に見えますが、80点台が3ヶ月続いたときには相当焦りました。周りの方に迷惑をかけているという事実が相当なモチベーションに繋がったように思います。移動時間も常に携帯のアプリを使って単語の暗記あるいは復唱・リスニングを実施しました。妻の出産で病院に駆け付けた際も、励ましながら単語の学習をしました。出産後、子供が小さいため自宅では学習できず、リピーティングやスピーキングの練習は家の近くの公園でやりました。また、モチベーション維持のため、学習の記録を付けていました。下記は私の学習時間をサマライズしたものです。あるホームページには、61点未満から100点までは840時間かかるとの記載がありましたが、実際はもっとかかりました。

 

(時間)

6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 合計
TOTAL 109 186 175 169 183 172 71 31 1096
Reading 44 74 70 54 59 57 21 3 382
Listening 65 111 105 44 45 38 21 6 433
Speaking 47 34 38 23 18 160
Writing 23 46 40 6 5 121

単語はReadingに含む。

 

また、当日のコンディションもかなり重要だと思います。テストの前日は7時間程度の睡眠時間を確保し、当日は6時には起床。SやWを2-3時間復習した上で、テストに臨みました。幸運にも、家から茅場町テストセンターまで徒歩5分だったので、茅場町を中心にテストセンターを予約しました。テストセンターはイヤーマフもあり、耳栓と組み合わせるとほとんど音が聞こえません。リーディングとライティング中はおかげでかなり集中できました。個人的にはMOLDEXの耳栓がコスパ的に最高でした。

 

スピーキングでは、準備の数十秒の間、丁寧にノートをとるよりも、一度練習しておく方が点数が良かったように思います。一度フレーズをしゃべっておくと、二回目しゃべるときにかなりスムーズになります。

 

WEB TOEFLは内容、コスト、利便性を考えるとTOEFL学習者に最適だと思います。最後になりましたが、私がこの結果を達成できたのも、WEB TOEFLあってこそだと思います。本当にありがとうございました。

 

<リスコアについて>

スピーキングのリスコア(11/24, S15点)を実施しました。先にも書きましたが、スピーキングの対策は既に100時間程度行っていたこと、直前のスコアは18-20だったこと、トータルで上回るスコアを既に保有していたこと、からリスコア申請を実施しました。

(1)  12/10に近所のコンビニから11/24に受験したTOEFLのリスコアFAXを送付。送信成功の紙を確認。

(2)  「Order Receipt Confirmation」という連絡がこない。(通常、数日でメールが送られてくる模様)

(3)  12/17, メールで東京のETSに問い合わせるも、結果がでるまで3週間程度かかるため、もう少しお待ちくださいとの由。FAXは受領している模様。

(4)  1/15, メールにて東京のETSに問い合わせると、クレジットカードの情報に不備があったため、プロセスが停止している状況。米国ETSに直接問い合わせてくれとのこと。

(5)  1/16, TELにて東京のETSに問い合わせると、クレジットカードの不備であれば、そのタイミングで確認のmailが送信されるはず。確認するので、数日待ってくれとのこと。

(6)  1/24, 米国ETSから謝罪とともに、無料でリスコア対応する旨のメールが届く。するとホームページ上のオーダー欄にリスコアのオーダーが追加されており、当該スコアの所がnot availableとなる。

(7)  2/5朝、ホームページ上で結果が出ていることを確認。点数変わらず。

 

上述の通り、リスコアの結果がでるまで2ヶ月近くかかることとなりました。私は幸い、その後のテストで目標スコアを達成できたため、特に問題はありませんでしたが、リスコアのプロセスはかなり脆弱であるため、注意が必要だと感じました。通常、FAXを送付後、1週間以内にETSよりメール(Order Receipt Confirmation)が到着し、ホームページ上のオーダー欄にリスコアのオーダーが追加されるようです。従って、こない場合はすぐに米国ETS問い合わせた方がよさそうです。本件もクレジットカードには少なくとも不備はなかったので、FAX受領側に何らかのトラブルがあった可能性があります。

 

<TOEFLスコア追送>

私の申請した大学は全てホームページ上にスコア追送禁止の文言はありませんでした。アドミッションにメールにて追送の旨を連絡した上で送付しました。1/23にスコア送付をETSに依頼し、1/30には受領の案内が来ましたので、依頼後、1週間程度で到着する模様です。

コメント

コメントを残す

まずは無料体験授業を受講する